豊かな暮らしをデザインする建築家 Fic Architects

都内設計事務所勤務の一級建築士 日々の暮らしを豊かにするデザインを模索中!

【学生・新入社員必見】一級建築士に1年で合格する方法

こんにちは。
都内の設計事務所で設計をしているフィックです。
 
僕は入社1年目の夏から勉強を始め、1年で一級建築士に合格しました。
一級建築士て「足の裏の米粒」ってよく言われますが、取らなくても仕事はできるけど、取らないのは気持ち悪いですよね。
その割には難易度も高くて仕事も忙しい。。
 
そこで効率よく合格するために、実際に受験してみて重要だと思ったこと、受験前に自分が気になっていたことを
下記の3部構成でまとめてみました!
 

■資格学校に通わなくても学科試験に受かる理由

■製図試験の講座に通うべき人とは

■ブラックな働き方をしながらも勉強時間を確保するには

 
 

■資格学校に通わなくても学科試験に受かる理由

 

◎学科試験は独学で受かる

一級建築士といえば資格学校に通わないと受からないイメージがありますよね。
実のところ僕は某資格学校の営業トークにやられて通学しておりました。。
学校によって価格はいろいろですが、僕が通っていた〇〇資格には学科と製図合わせて約100万円。
周囲の友達や同期も申し込むので麻痺してしまいますが結構な大金ですよね。。。
新入社員がいきなり100万円の負債を抱えるのは正直辛いと思います。
 

◎学科試験はひたすら過去問攻略ゲーム

やっぱり学校に通ってるじゃないか!と言われるかもしれませんが、
いざ受講してみてやはり学科試験に関して言えば受講する必要を感じませんでした。
なぜなら「学科試験はひたすら過去問攻略ゲーム」だからです!!!
各科目ごとの特徴は今後記事を書いていきたいと思いますが、
すべての科目において基本的に過去問を完璧にしておけば十分合格ラインに達することができます!
 

◎建築に必要な基本的な知識は不変

資格学校は新傾向問題対策などと言ってすぐに大金を搾取しようとしてきますが、
基本的に新傾向問題はあまり気にしなくて良いです。
なぜなら「建築に必要な基本的な知識は不変」だからです。
地球上に建築をする限り基本的に重要なことは変わらないのです。
突然重力が変わったり、急に日本の気候が変わることはありません。
過去問を完璧に理解できる建築的な知識があれば新傾向の問題が出てもだいたい予想することができます。
 
※法規についてはあまり古い過去問を勉強していると現行の法規と異なる可能性があるので注意が必要です。基本的には5年分の過去問を完璧にして、改正されたばかりの法令だけ意識的にカバーすれば大丈夫です。
 

◎新傾向がわからなくても正答肢を選ぶことができる

現行の試験では選択肢が4肢ありますが、新傾向が出る場合、だいたいその他の選択肢が過去問と同じであることが多いです。
自信を持って過去問の部分で取捨選択ができれば新傾向が出ても怖いことはありません。
 

◎教材だけはやはり資格学校の教材が優秀

極論を言ってしまえば、過去問さえひたすら解いてれば受かる試験なのですが、
教材に関して言えば〇〇資格の教材はとても優秀でした。
レベルごとや頻出度合いごとに作られた教材はよくまとめられていて理解がしやすかったと思います。
書店でも色々教材は売ってますが、メルカリ等でセットで売られている資格学校の教材を手に入れるのが外れがなく確実だと思います。
※極力2、3年以内の教材を手に入れましょう。
 

■製図試験の講座に通うべき人とは

 

◎学生と新入社員が1年で製図試験に合格するためには資格学校に通うべき

過去問さえ完璧にしておけばよかった学科試験に比べて製図試験はそう簡単にいきません。
6時間半という限られた時間の中で不足のない建築を設計するということは、総合力が試されるかなり高度な試験です。
そのような試験で実務経験がない学生や新入社員が1年で受かるには、建築的な総合力を鍛えるよりも、製図試験というゲームの攻略法を教えてもらうのが手っ取り早いです。
 
平成30年12月14日に公布された「建築士法の一部を改正する法律」により令和2年試験から学生も受験できるようになりました。

 

◎最初の1か月は作図時間を縮める努力をする

意匠系ではない方は特に作図時間に多くの時間を費やしてしまいます。
最初の1ヶ月はラインを引く順番を完璧に頭に叩き込んで2時間半以内に図面を書ききることができるようにしましょう。
エスキスの練習はそれ以降で問題ありません。
 

■ブラックな働き方をしながらも勉強時間を確保するには

 

◎平日と土日でメリハリをつけよう

建築業界にいるとどうしてもブラックな働き方から逃れるのは難しいですよね。。
僕自身試験前の1ヶ月はなるべく残業時間を抑えようとしても普通に月80時間ぐらいは残業をしていました。
だいたい平日は遅くに帰ってきて、軽く夕飯を食べてお風呂に入ったらもう寝る時間。
眠くてとてもじゃないけど勉強なんてできません。
毎日少しずつ習慣づけることが大事という意見もありますが、僕はメリハリをつけて土日にしっかり勉強時間を確保するのがいいと思います。
まとまった時間で勉強をした方が全体像を把握しやすくなるし、1週間程度であれば完全に記憶からなくなることはなく、復讐するのにちょうどいいスパンだと思います。
アトリエで働いている人は日曜日しか休めないって人も多いかと思いますが、日曜日しっかり勉強できれば問題ありません!
せっかくの休日なのに、、という気持ちもわかりますが、短期間しっかり集中して若いうちにこのレースから抜け出しましょう!!
 

◎試験前1週間は休みを取ろう

試験前1週間の休みはとても大事です。
最後の1週間で10~20点は上げることが可能です。
会社によって試験休みを認めてくれるかどうかはまちまちかと思いますが、必ず打診してみましょう。皆苦労して資格を取ってきているので、上司も理解してくれるはずです。
 

◎電車の中ではアプリで勉強しよう

通勤時間は貴重な自由時間です。
しかし、本を広げて勉強するのは効率的ではありません。スピードも遅く、鞄から出すのが億劫で結局勉強しないなんてことになりがちです。
電車内で勉強するにはアプリが最適です。
いくつかありますが僕は下記のアプリを使って勉強しました。
このアプリはまさに過去問から出題されていて、このアプリだけでも完璧にすれば7割ぐらいは取れると思います。
時間がない人ほど、とにかくスピーディにたくさんの問題に触れられるのでおすすめです!
 
一級建築士」受験対策
「1級建築士」受験対策

「1級建築士」受験対策

  • TK office
  • 教育
  • ¥980

https:

 
一級建築士試験は独学でもしっかり勉強すれば必ず受かる試験です。
範囲は広いですがひとつひとつの問題の難易度はそれほど高くはありません。
効率よく過去問をこなして、短い時間でこの苦しいレースから抜け出しましょう!!!

【厳選】関東でグランピングをするならここ!【おすすめ3選】

f:id:FicArchitects:20200202183735p:plain

■グランピングってなに??

最近話題の「グランピング」

「聞いたことはあるけどキャンプとは何が違うの?」って方も多いかと思います。

自然に囲まれてご飯を食べるのは好きだけど、

暑いのとか寒いのは苦手。

準備とか片付けとかめんどくさいのも苦手。

キャンプしてみたいけど道具持ってないし、自分にできるのか不安。

 

そんなあなたにぴったりなのがグランピングです!  

 

”グランピング”というのは、そもそも造語であり、

『グラマラス(Glamorous)×キャンピング(Camping)』を合わせたものです。

海外では他にもいろいろな表現があるようなのですが、

基本的にテントやテーブル、調理器具が用意されていて手ぶらで言っても楽しめる状態のキャンプ場をイメージしてもらえればOKです!

なんと場所によってはシェフがついて調理もしてくれるなんてとこもあります!!

どこまで自分でやりたいかによりますが、 基本的にはハードルが低く、アウトドアを楽しめるのがグランピングなのです!

 

今回は関東県内で近場で気軽に楽しめるグランピングのおすすめ3選をご紹介します!

関東おすすめグランピングスポット3選!!!

■WILDMAGIC(ワイルドマジック) (東京都 豊洲)

f:id:FicArchitects:20200202185614j:plain

都内で気軽にグランピングといえばここ!

場所は豊洲でアクセスもよく、仕事帰りに気軽にグランピングなんてことも可能です。

 

美味しいお肉と野菜が楽しめるBBQセットで5000円〜

飲み放題つきのセットで8000円〜

コスパも抜群です!

f:id:FicArchitects:20200202193114j:plain

会社やサークルの飲み会をいつもとは一味違う感じに!

アウトドア好きのカップルのデートに!

インスタ映えする女子会に!

使い道はいろいろです!

 

 【基本情報】
住所:東京都江東区豊洲6-1-23
電話番号:(問い合わせフォームのみ)
営業期間:通年
チェックイン / チェックアウト:11:00〜15:00 / 18:00〜22:00
料金:5,000円〜/大人
アクセス:東京メトロ有楽町線 豊洲駅から徒歩13分、ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 新豊洲駅から徒歩2分

wildmagic.jp

 

■星のや富士 (山梨県 南都留)

f:id:FicArchitects:20200202191045j:plain

少しリッチなグランピングが楽しみたい方はこちら!

「星のや富士」は全国各地でリゾート施設を展開している星のグループが運営する日本初のグランピングリゾートです。

他のグランピング施設に比べて少しコストはかかりますが、内装や設備、サービスは国内トップクラスです!

金額も他の星のやシリーズに宿泊するのに比べればお得に感じるかもしれません。

 

f:id:FicArchitects:20200202192505p:plain

夜の寛ぎ

f:id:FicArchitects:20200202192228p:plain

こたつリビング

こたつに入りながらグランピングとか最上級の贅沢ですよね。。。!!

また、アウトドアリゾートということで、

冬季は「樹海ネイチャーツアー」や「星空ツアー」通年で「早朝カヌー」や「山麓乗馬」などのアクテビティも楽しめます!

 

美しい景色と美味しい料理を楽しめる星のや富士

日々の喧騒を離れて非日常を味わいたい方におすすめです!

 

【基本情報】
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
電話番号:050-3786-0066
営業期間:通年
チェックイン / チェックアウト:15:00 / 12:00
料金:68,184円〜/棟 (大人2人)
アクセス:河口湖ICより車で約20分

www.hoshinoresorts.com

 

■温泉グランピング シマブルー (群馬県 吾妻郡)

f:id:FicArchitects:20200202194227j:plain

 

その名の通りシマブルーは温泉付きのグランピング施設です。

なんと全個室が露天風呂付きで、群馬の名湯「四万温泉」が楽しめます!

f:id:FicArchitects:20200202194533j:plain

自分はキャンプに行った際に必ず近くの温泉を探してはいるのですが、

キャンプを楽しみながらすぐその場で温泉にも入れちゃうなんて最高ですよね。

f:id:FicArchitects:20200202194712j:plain

テントはドーム型の特徴的なデザインで、晴れた日には窓から星空を楽しむことができます!

内装や什器もセンスが良く落ち着いた雰囲気でリラックスした時間を過ごすことができます。

 

【基本情報】
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9
電話番号:0279-64-2155
営業期間:通年
チェックイン / チェックアウト:15:00 / 11:00
料金:21,600円~ / 室(大人2名利用時、1室1名あたり)
アクセス:中之条ICから車で約30分

shimablue.jp

 

今回は価格帯や立地を考慮して、それぞれ異なる3つのグランピング施設を選びました。

目的に合わせて以上の3つの中から選べば間違いありません!!!

 

ぜひ 温泉旅館やホテルだけでなく『グランピング』を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか♪